Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2013-07-11 |
タイトル |
|
|
タイトル |
換気効率に対する人体周辺対流の影響の水槽実験について : 第2報-自然対流と換気流の競合について |
タイトル |
|
|
タイトル |
Effect of Metabolic Heat of Occupant in A Water Tank Ventilation Effect Test : Part 2 Concurrent effect of natural and forced convections |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ |
journal article |
著者 |
張, [リン][ウェイ]
本間, 宏
Zhang, Lin-wei
Homma, Hiroshi
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
置換換気では、温度成層を利用して汚染物が高濃度に集中する位置から空気を排除することによって高い除去効率を得ている。吹出し風量が多い場合には温度成層は破壊され、室全体に吹出し気流による混合が起こり、除去効率は低下すると思われる。本研究では下向き換気、上向き換気および壁下部吹出し換気に対する人体周辺対流の影響を換気回数0.5ないし10回/hの範囲で系統的に水槽模型実験を行い、温度成層の有効に利用出来る範囲を検討した。下向き換気では換気回数が3回/hを超えると混合状態になった。上向き換気では換気回数5ないし6回/h層が不明瞭になったが、自然対流が吸込み口へ直接熱を輸送する効果は依然存在した。 |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
rights: 空気調和・衛生工学会 rights: 本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものである relation:isVersionOf: http://ci.nii.ac.jp/naid/110007996409/ |
書誌情報 |
空気調和・衛生工学会論文集
en : Transactions of the Society of Heating,Air-Conditioning and Sanitary Engineers of Japan.
号 86,
p. 41-49,
発行日 2002-07-25
|
出版者 |
|
|
出版者 |
社団法人空気調和・衛生工学会 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
0385275X |
権利 |
|
|
権利情報 |
空気調和・衛生工学会 |
関連サイト |
|
|
|
識別子タイプ |
URI |
|
|
関連識別子 |
http://ci.nii.ac.jp/naid/110007996409 |
|
|
関連名称 |
CiNii |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
キーワード |
|
|
主題 |
自然対流 |
キーワード |
|
|
主題 |
換気流 |
キーワード |
|
|
主題 |
熱直接排除率 |
キーワード |
|
|
主題 |
給水バイパス率 |
キーワード |
|
|
主題 |
空気齢 |
キーワード |
|
|
主題 |
置換換気 |
キーワード |
|
|
主題 |
Natural_Convection |
キーワード |
|
|
主題 |
ventilation_rate |
キーワード |
|
|
主題 |
heat_direct_evacuation_ratio |
キーワード |
|
|
主題 |
ventilation_bypass_ratio |
キーワード |
|
|
主題 |
age_of_air |
キーワード |
|
|
主題 |
displacement_ventilation |